ED・勃起障害を克服する!精力アップの代表マカの効果について

男性にとって「マカ」という言葉は救世主のような響きがあるのではないでしょうか。
加齢とともに衰える精力を取り戻す食材として南米ペルーでは古くから愛されているマカを配合したサプリメントは日本でも広く販売されており、多くの方が効果があったと認めているようです。
やはりマカは精力増強の切り札なのでしょうか?
そこで今回はマカの効果や成分についての情報をご紹介します!
知らない人のためのマカの基礎知識
マカは、南米ペルーを原産とする天然ハーブです。インカ帝国時代から滋養強壮効果を持つ重要な食材として親しまれてきました。
なぜマカが男性の精力剤として人気があるのかと言うと、マカにはアルギニンが豊富に含まれているからです。
アルギニンは血管を開き、血行を促進してくれるという効果があります。
脳で性的興奮を知覚すると、海綿体の筋肉が緩み血管が広がることで、血液が流れ込みスポンジ状の海綿体に血液が溜まりペニスが勃起します。
つまり、勃起力には血液の流れが非常に重要であると言え、血行を促進してくれるアルギニンが大きな役割を果たすのです。
マカは女性にも人気!不妊症の特効薬にも?
マカには、アルギニン以外にも多くの栄養を豊富に含んでおり、炭水化物、食物繊維、アミノ酸、カルシウム、鉄分、カルシウム、ポリフェノールなど、多くの成分で構成されています。
マカの精力増強、勃起不全の改善については既に紹介しましたが、疲労回復や強壮作用にも効果があります。女性にとっては生理不順や不妊症にも効果があると言われています。
そのため、マカを粉末にしたサプリメントなどが市販されており、女性でも愛用している方が増えてきています。原産国であるペルーでは不妊症の治療に実際に使われています。
ただし、こうした生理不順・不妊症の改善に役立つという効果については、科学的には証明されてはいないようです。科学的に検証され、効果があると証明されているのは男性の精力アップ、勃起力の回復に限られるようです。
マカに潜む副作用とは?
マカは薬ではなく食品です。そのため、副作用はありません。
こうした常識の裏で、アレルギーや下痢、にきび、頭痛、不眠といった副作用に悩まされた方もいるようです。
マカはアブラナ科の野菜です。そのため、キャベツなどのアブラナ科に食物アレルギーを持つ人はアレルギー反応が現れるケースがあります。食物アレルギーがある方は摂取する前に医師に相談することをおすすめします。
また、サプリメントであれば問題ないですが、非加熱のマカは消化・吸収されにくい食物です。マカの根には消化プロセスを阻害する酵素が含まれているため、下痢症状が出る可能性があります。
さらに、にきびといった副作用を示す場合もあります。
これはマカを摂取することで男性ホルモンの分泌が活発になるからです(男性ホルモンが分泌され精力増強されます)。
男性ホルモンの分泌が促されることで、まれにホルモンバランスを崩し不眠や頭痛といった症状が出るリスクもあるようです。
そのため、服用後に実際に副作用が出たという方や食物アレルギーを持っている方はマカを控えた方が良いと言えるでしょう。
まとめ
マカは精力アップの特効薬として科学的にも有効であることが分かっていますが、生のままで摂取するのは副作用のリスクがあるので控えましょう。
また、マカは勃起力の回復に必要な栄養の摂取を通じて精力アップに効果が表れるため、即効性があるものではないことにも留意が必要でしょう。継続的に服用することで自然な勃起力の回復を取り戻しましょう。
【滋養強壮 関連ページ】