1. TOP
  2. 生活習慣
  3. EDの危険度をチェック!自己の生活習慣・ライフスタイルを見直そう

EDの危険度をチェック!自己の生活習慣・ライフスタイルを見直そう

生活習慣
この記事は約 4 分で読めます。

あなたは、生活習慣において高得点を取っているという自信はありますか?

この点数が低いと思っている方は、慢性的な喫煙、暴飲暴食などの乱れた食生活や過度の飲酒、運動不足、ストレスなど生活習慣が起因する病気、生活習慣病の恐れがあります。

生活習慣病にかかると、肥満や高血圧症、糖尿病、高脂血症、高コレステロール症など引き起こし、最悪の結果、心臓病や脳卒中、動脈硬化の様に死に至る病になってしまうこともあります。しかし、そうはならなかったとしても、男性の自尊心を傷つける状態になってしまうこともあります。

もし、あなたが生活習慣病と診断されてしまったのなら、様々な病気が隠されている状態かもしれません。

生活習慣病が引き起こす病気の一つ、ED(勃起不全)

生活習慣病と勃起不全て、まったく繋がるイメージが無いと思っていませんか?

しかし、生活習慣病が引き起こす病気の中で、結果的にEDを引き起こしてしまう場合もあるのです。

勃起のメカニズムを考えると、性的刺激を脳みそが検知し、それを神経伝達作用において、陰茎まで伝わります。陰茎では血管が開いて、その中に大量の血液が流れ込みます。

その結果、勃起という状態になるのですが、血管が思うように広がらず、血液が流れ込まなかったとしたらどうでしょうか?

生活習慣病の中に、高血圧症や糖尿病という病気があります。高血圧症においては、動脈の血管が硬く、そして細くなってしまい柔軟性が無い状態になってしまいます。そのため、男性性器に流れ込む血液の量は少なくなってしまいます。そのことから、勃起不全に陥ってしまうのです。それ以外にも、全身の血液循環も悪くなっていくので、様々な病気が併発されることが予測されます。

糖尿病はと言いますと、血管の障害だけでなく、神経系に対しても障害をきたします。その結果、脳からの神経伝達が正常に行われず、勃起指令が陰茎まで伝わりません。

そのことから、生活習慣病の症状の一つとして、EDになってしまうこともあるのです。しかも、この場合のEDですが、初期症状ですので、男性の自信だけでなくそれ以外の重度な病気になる予備軍として、考えていかなくてはいけません。

EDにならないためにも、生活習慣病を予防しよう

「人生において、一番の財産は?」

という答えに対して、健康であることと答える人は少なくありません。健康的な生活を送るためには、ライフスタイルも健康である必要があります。いきなり身体にとって悪いものを経つのではなく、徐々に減らしていくことが大切かもしれません。

例えば、

たばこを吸う人に、いきなり止めろ!

お酒を飲む人に、明日から禁酒!

と言い渡すのは簡単かもしれませんが、実行するのは難しいです。

そうではなく、量を少なくして長期計画で無くしてしまうとか、お酒の場合は、量より質を上げていくことも考えることができます。また、簡単なジョギングやウォーキングをはじめて見るのもいいでしょう。普段のちょっとしたことからの変化で、徐々に生活習慣も改善されていきます。

まずは、自分のできるところからやられてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今、現代人の中で多くの方がかかっている生活習慣病。ライフスタイルの改善によって病気を防ぐこともできますが、自分自身が生活習慣病なのかもわからない状態です。

EDという症状は、生活習慣病の入口みたいなものかもしれませんので、100%EDじゃないにしても、軽い初期症状かもしれませんが、そういった傾向がもしあるのであれば、危険なサインかもしれません。

自分の生活習慣をもう一度見直し、健康的な毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

あなたのちょっとした変化が、周りの人を幸せにしてくれます。ぜひ、健康でい続けてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

ED治療ナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ED治療ナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ゴン太

ゴン太

平凡な中年サラリーマン ゴン太によるED克服サイト!EDに関する基礎知識やメンタルケアからバイアグラ、レビトラ、シアリスなどの薬、サプリメント、滋養強壮剤などの体験談を中心にお届けいたします。

関連記事

  • ED・勃起不全も治る?知られざる牡蠣の滋養強壮効果について

  • 男性は糖尿病になるとEDになる?バイアグラは使っても大丈夫?

  • お酒とタバコはやっぱりダメなの?正しいED・勃起障害の基礎知識

  • ED、勃起障害やメタボの原因は男性ホルモンの低下が原因だった?

  • 男性はイライラすると勃起できない?ストレスとEDの関係について