1. TOP
  2. ED治療薬について|勃起不全は改善するの?値段はいくら?

ED治療薬について|勃起不全は改善するの?値段はいくら?

EDは恥ずかしい病気というイメージから

頑張って治していこうというイメージになってきました。

高年齢でも性欲があり、女性との楽しい夜の営みを行っていきたい。

そういった方も増えてきているみたいです。

しかし、自分自身が不能な場合、その望みは水泡に帰します。

そのため、どうにかして治療できないかと考える方が多いようです。

EDの治療方法を考える

医療機関で、勃起不全の治療を行う場合、すべて自己負担となる自由診療になります。

つまり、薬代や診療費に対して、保険は利かず、全額自分で払わなくてはいけません。

そのため、医療機関によって費用にばらつきがあり、診察や再診にかかる費用が必要なところもあります。

では、実際にED治療の相場はいくらくらいなのでしょうか??

それは、治療法によっても違います。

外科手術のようなものをするのか、投薬によって行うのか。また、器具のようなものを使用して、治すのか。

その診療機関のホームページで、受ける場合どれくらいの費用が掛かるか確認してみてくださいね。

バイアグラをはじめとした、ED治療薬によって治す方法

バイアグラをはじめとした、ED治療薬で治すという方法があります。

他にも、レビトラ、シリアスといったお薬もあります。

薬代は、ばらつきがあり

バイアグラ25㎎:1300円~2000円/錠

バイアグラ50㎎:1500円~2200円/錠

レビトラ10mg:1500円~2000円/錠

レビトラ20mg:2000円~2500円/錠

シリアス10mg:1700円~2200円/錠

シリアス20mg:2000円~2500円/錠

これらが、全国の医療機関での相場です。

どれをみても安いとは言えない薬ですが、大きい方が安いので、ピルカッターを利用して半分に割ったり、効果が感じられる量に減らして使ってみれば、十分経済的かもしれません。

それ以外にも、セックス前には緊張してしまう方は、治療薬と一緒に使っていいような精神安定剤もありますので、かかる医師に相談してみてくださいね。

陰茎に直接注射する治療法

陰茎海綿体注射(IC治療)と呼ばれる方法があります。

ED治療薬が使えない方は、こちらの方法が有効な手段ですが、医療機関にかかる場合

初診で、カウンセリングからテスト注射、自分で注射を行わなくてはいけないので、注射指導など、トータルで7万~10万程度が相場です。

そして、注射一本当たり4000円~1万円程度の費用です。

保険適用外の治療法であり、注射が切れた場合、診察料や検査代など数千円から数万円の費用が別途かかる場合もあります。

一度にまとめて注射を購入すれば安くなることもありますが、思った以上に高コストですね。

器具を利用したED治療

投薬や治療薬が利用できない場合、陰圧式勃起補助器具というのがあります。

陰茎にシリンダーを挿入し、ポンプで真空状態にし、海綿体に血液を呼ぶという治療器具。

安全性が高く、自分自身での操作が可能なので手軽とは言いにくいかもしれませんが、安心して使えます。

この器具の相場は、3万~5万円程度です。

外科手術で行うED治療

外科手術は、一気に高くなり、静脈結紮手術では、材料費は自己負担になってしまうので、20万円以上かかり、陰茎プロステーシス移植手術では、60万~70万以上(こちらも材料費別)かかってしまいます。

余裕がある方は、いいのかもしれませんがそうでない方は手が届きにくい治療法ですね。

まとめ

EDの治療方法とっても様々であり、各個人の予算によっても決まります。

投薬が可能な方は、治療薬を使用するのがいいかもしれませんが、もし薬に抵抗があるというのであれば、器具なんかもいいかもしれません。

年間どれくらいのセックスを行いたいかによっても変わってくるのではないでしょうか?

使用頻度が高くなれば器具の方が安くつきますし、月に1回程度であれば治療薬でも十分かもしれません。

様々な治療法がありますが、あなた自身に合った治療法を選択してみてくださいね。

あとがき

ED(勃起不全)の治療法として、投薬による治療や器具による治療、外科手術など様々なものがあります。相場観は数千円~数万円、数十万円に上るものもあります。

しかし、セックスを行うときに必要という観点から考えるのであれば、治療薬が一番お手軽ですが、それ以外の治療法とその相場観を一通りまとめてみました。医療機関によっても変動しますので、十分精査してください。